ユーザー
絞り込む
カテゴリー
コンテンツ
麦芽パウンドケーキ〜バナナ〜
1,620円(税込)
麦芽パウンドケーキ〜バナナ〜
1,620円(税込)
クール便でお届け


栄養価の高いクラフトビールの麦芽カスをアップサイクルしたバナナケーキ

麦芽の香ばしさと栄養価をそのままにたっぷりのバナナを使用した上品な味わいのパウンドケーキです。

【一本一本お店で手作りしてます】


この商品に使われている「麦芽」。
ビールの原材料に使われていることは知ってはいるがそもそも馴染みがないという方が多いのではないでしょうか。

【麦芽はクラフトビールの原材料】


麦芽とは大麦を発芽させたもの。発芽させることによりでんぷん質を糖化する酵素を獲得します。

この麦芽、実は高い栄養素が含まれ漢方としても使用されておりビタミンやミネラルが豊富だと言われています。
そんな麦芽ですがビールの製造行程で煮沸を終えた時点で多くの場合、産業廃棄物として廃棄されているのが現状。


【京都ウッドミルブルワリーの仕込み_煮沸後の麦芽を掻きだす様子】


この麦芽をフードドライヤーにかけて乾燥し粉砕機で粉状にします。

【手前が麦芽乾燥後、奥が製粉後】


この価値のある素材をなんとか商品化してアップサイクルすることはできないだろうか…。

【麦芽の粉をどう使うか。可能性は無限大です。】


商品開発をする料理人と話す中で食材としてのポテンシャルが見えてきました。

製粉した麦芽粉は薄力粉と比べて膨らみにくい、そして繋がりにくいという性質がありました。

一方、香りは香ばしくまったりとした甘いニュアンスが出やすい。

こんな性質をもち栄養価も高いこの粉を焼き菓子として活かすには

柑橘系の爽やかさっぱりとしたものよりも、しっかりとした香りとテイストがあり、しっとりとした食感のものが良いだろうという結論に達しました。

【しっとりと濃厚な味わい】


バターとバナナで油分、水分を補いつつ、麦芽特有の甘い香りと相性の良いエスプレッソを加え深いコクのある大人の味わいに仕上げてます。


少し粗めに挽いた麦芽を加えることにより出てくる独特のプチプチとした食感も特徴の一つで後を引きます。

麦芽は京都のブルワリーさんから引き取り、麦芽の乾燥・粉砕の行程は京都宇治田原の養護施設にお願いしているというソーシャルグッドなストーリーをもつケーキです。



午後のご友人との集まりに、またお世話になっている方への贈答品としても、ストーリーとともに楽しんで頂きたい一品です。


●名称:麦芽のケーキ●原材料名:バナナ(フィリピン産)、全卵(卵を含む)、バター、グラニュー糖、アーモンドプードル、麦芽粉、薄力粉、エスプレッソ、べキングパウダー●内容量:530g●賞味期限:庫内解凍後は3日以内にお召し上がりください。●保存方法:要冷凍(-18℃以下で保存)●製造者/製造所:(株)カケザン 京都市中京区蒔絵屋町255●栄養成分表示(推定値):1本当たり/エネルギー1519kcal たんぱく質21.11g 脂質95.07g 炭水化物150.71g 食塩相当量2.25g